製品一覧
ナノ粒子分散凝集測定器~ナノライザー~
※詳細の情報につきましてはこちらからお問合せください。 TEL 072-836-0031 ㈱アクロエッジCureaの用途
Cureaの用途 1.フィルム ●偏光フィルムの貼り合わせ ●AR(反射防止フィルム)の貼り合わせ ●TACフィルムの貼り合わせ 偏光フィルムの構造 偏光フィルムはこのように、何 […]Spring8などの放射光施設で使用可能な引張(試料)ステージ
Spring8 を始めとする放射光施設では 、 測定対象物に加速器より加速された電子を放射光 ( 主にX線)として物質に照射し物質の構造解析に役立てるものです。当社の引張試験機はセンターストレッチ方式(左右対称に延伸する […]Custron/カストロン(樹脂硬化収縮物測定装置)
Custron/カストロンとは? 樹脂の収縮率・応力を連続してリアルタイム測定を可能にした装置です。 ※従来の測定方法と比較の参考はこちらから。 ※測定例はこちら。 樹脂硬化収縮応力測定装置「CUSTRON […]その場観察用_引張試験機 Stency
小型で「その場観察」ができる引張試験機 Stency(ステンシー) 試験機駆動部の大きさが150mm×250mm、重さ1kgと小型・軽量な引張試験機です。 ※デザインや仕様は改良により、予告なく変更になる場合がございます […]表面改質センサー Caisits
表面改質の改質度合いを リアルタイムに 定量的に可視化 Caisitsは、プラズマ処理,コロナ処理,フレーム処理、めっき処理等 の表面改質レベルの判別用途の製品です。 表面改質の改質度合いを リアルタイムに 定量的に可視 […]Curea(UV硬化センサー)
Curea(キュレア)とは? UV硬化樹脂の硬化度合いを リアルタイムに 定量的に可視化。これまで不可能だったインラインでの全数検査を実現し、品質向上と製造効率向上を両立する評価装置です。 デモンストレーション動画 Cu […]毛細管式自動粘度計
特徴 装置の構成と仕様 スペック 一連の操作が簡単・自動的に! 高分子化学分野では種々の液体粘度測定が行われています。 本装置は、その粘度測定(ガラス製毛細管式粘度計使用)において、粘度管の測定球へのサンプ […]回転粘度計 AV-10
粘度測定の必要性 粘度は食品や化粧品の分野で質感や品質を決める上で、とても大切な役割を担っています。見た目はもちろんのこと、口に含んだときや肌につけた時のなどの感触は、この粘度が非常に影響しています。ドレッシングやマヨネ […]Uvira【UV-LED照射器】
最適な波長で最大UVエネルギーを得ることが可能です 効率的な独自水冷方式により大型UV-LEDなどの特注設計が可能です 反応用、大型、角度可変、防爆仕様など、ご要望にあわせたソリューションをご提案いたします。 お問合せは […]UV硬化センサー Curea 小スポットタイプ
♣お客様のサンプルをお送りいただければ、測定の可否を簡易で確認します。 ♣ご希望のお客様には、測定の様子をweb会議にてリアルタイムでデモンストレーションさせていただくことが可能です。 […]NEW!振動試験機Syclus(サイクラス)
Syclus(サイクラス)の誕生 【この製品は金沢大学 新田研究室との共同開発により製品化されました。】 高性能ポリマーが自動車、飛行機、スマートフォン、PCなど多用途に渡り使用され、その市場規模は拡大し続けています。し […]UV硬化センサー+自動ステージ マッピングシステム
非接触・非破壊でUV樹脂の効果状態を測定【特許取得済】 非接触・非破壊で測定 サンプルに触れることなく測定でき、インラインでも非破壊の検査が可能 UV硬化樹脂によるフィルム接着など、サンプルがガラスやフィルムに挿まれてい […]Uvion【UV-LED Devices】
フレキシブルなUV-LEDセグメントにより、多様な装置の幅と照射距離に合わせる事が可能です 最適な波長で最大UVエネルギーを得ることが可能です 取付が容易でセグメントごとに交換可能です 保守・サービス費の削減と装置の稼働 […]中子用バリ取りロボット
特徴 スペック スイッチ類 シェル中子用バリ取り装置 AA101 コンパクトサイズな中子用バリ取りロボット 前左右と3種類対応になっています。 キャスター付なので、軽々と移動が可能です。(本体重量約250kg) 制御ユニ […]【簡易型】樹脂硬化収縮測定装置 EU501
特徴 スペック 製品の外観、仕様は改良のため、予告なく 変更する事があります。 【実用新案出願中】 【簡易型】樹脂硬化収縮測定装置EU501カタログダウンロード 反応前後の硬化収縮率の変化を測定 UV硬化樹脂 […]
1.222021
2021年4月1日、新製品をリリースします
2021年4月、アクロエッジは新製品を発売いたします。その名も、『ナノライザー』。これは、ナノ粒子の分散凝集を測定する装置です。
12.32020
年末年始休暇のお知らせ
2020年12月26日から2021年1月11日までお休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
11.302020
プラスチック成形加工学会 第28回秋季大会 発表の...
プラスチック成形加工学会 第28回秋季大会において、ポスター発表を行います。コロナの影響により、今回はwebでの参加となります。